-------- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-09-25 21:57
テン泊の節約釣行のお陰でもう一度遠征することができました。
スタートは前回と同じですが、天気は・・・ 出だしから終日の雨、雨、雨・・・ 今季初めて合羽の出番となりました。 ![]() 冷たい雨と低温の影響か、まだ平水までほど遠い渓は魚もスイッチオフでした。 釣り終わり、先刻無反応だった小さい淵を道路から見下ろすと・・・ 尺~40クラスのイワナが群れをなして泳いでおりました・・・ ![]() 海岸よりの道の駅での駐車場でテン泊は行きかう車の騒音が酷かったですが、疲れも相まってしっかり爆睡・・zzz 早朝に鳴り響くクマ避けの爆音で目を覚まし、トイレ前で朝食を済ませます。 最初は道の駅近くの渓を試しますが、新子の猛攻に・・・ この時期はどの渓も新子を放流しているようです。 入渓一番に出たイワナにまんまと騙されてしまいました。 海から2kmほどの地点ですが、渓相は抜群だったのが残念です。 ![]() ![]() 次は新子の放流前に訪れたいです。 ![]() その後はひたすら放浪の旅へ・・・ 数本の渓を巡り、とうとう昨日の渓へ、でも、西陽でフライが見えずに強制終了となりました。 ![]() 大きく移動して前回の遠征時に利用した道の駅でテン泊、今回は厚かましくこんなところに・・・ ![]() この日は本流区間から始めましたが、結局、この区間が3日間でもっとも反応が良い釣りが出来ました。 ![]() ![]() その後は上流区間で遊びましたが、一転、反応悪し・・・! ![]() 午後から雨が降る予報でしたので、私の好きな渓へ大移動となりました。 が。。。 出だしから3連発でバラシ! この区間は藪が邪魔をしてロッドを立てられませんので合わせがきかないのです。 第2尺ポイントをBeeさんに譲るので、その手前の第1尺ポイントでこの区間は終了・・で、何とか9寸を上げて一安心。 ![]() そして・・・ ![]() 最後の最後に女神降臨しました。 上の区間に移動と同時に予報通りに雨が降り出し、そこでロッドを収め、遠征終了となりました。 尺2寸で締めくくったBeeさんは、これが最終釣行とするそうです。 私は、あと1回、悪あがきしそうです。笑!
|
|
| 谿に遊ぶ |
|