★ なるほどな~。
バンブーロッドは修理が出来るところがイイですね。 グラファイトの場合だと無理ですね。 生涯補償の付いたロッドなら、下手すりゃ新品になりますが お気に入りの場合は、それもちょっとって感じだし。 バンブーはmiyukiさんのように、アフターがしっかりしてると安心ですね。
2006-02-19 22:47
URL | terry #-[ 内容変更] | top↑
★
terryさん 私のロッドではないので焼きが入ってませんが・・・ でも、こうやって他メーカーのロッドを間近で見ていじくるのも面白いものです。 そういえば、以前、某老舗のロッドの修理をしましたが、節ズラしもしておらず、塗装も粗くて 驚いたことがありました。私のロッドもそんな目で見られないよう、妥協しない仕事をしなくちゃです。
2006-02-20 00:57
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★ 修理されているの・・・
修理されているのがまったくわかりません!para-miyukiさんの腕が凄いんでしょうね、折れても修理できてしまうバンブーは優れものなんですね、週末、時間に追われて前エントリーの粗朶、大芦川、コメントできませんでした、すいませんでした~ 要 
2006-02-20 16:32
URL | heboheboy #-[ 内容変更] | top↑
★
要さん、こんばんみ~! 調度スネークガイドが乗っかってるところなので、うまくカモフラージュされてますが、何もなければ 近くでなら判りますよ。 開幕前ですから忙しいでしょうね。ぐぁんばって下さい。
2006-02-20 18:30
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★ 職人技
こんばんは。 流石、職人技ですな~ 美しい。 para-miyukiさんの開幕戦はいつですか? オイラの開幕戦は何とか完封負け(ボウズ)しなかったので、次の対戦相手(場所)を思案中。 でも、多分栃木でヤマメ狙いだと思いますが(笑)
2006-02-20 21:57
URL | Blue Back #iDX8.YKs[ 内容変更] | top↑
★
Blue Backさん 千曲はお疲れでした。今年はどうなんでしょうかね。 栃木は鬼怒川水系が1日解禁ですね。 こちらは多分、利根水系になると思います。
2006-02-20 22:42
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★ どの辺ですか?
太さ的には2~3番目のガイド間あたりでしょうか? 接着面をきっちりと削り出すのと、ずれないように接着するのが難しそう。
・・・そういえば、5月頃に例のボッキリロッドの補修をやるんだった。 果たして治るのか?それとも別の竿になるのか・・・(笑)
2006-02-20 23:29
URL | GEN #YEeoyg0Q[ 内容変更] | top↑
★
GENさん 第2スネークのところです。 長さが詰まりますので、対面幅が違ってきますから、接着後にペーパーで均してます。 グシャ折れの場合は長く詰めなくてはいけないので、再制作になりますね。
2006-02-20 23:56
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
|