★
para-miyukiさん、こんばんわー。(^^) 102、カッコイイっすよねー。 100本だと安くなるのは解ってるんですけど、意外に売ってないんですよー。 なので、最近はAXISCOのフックを使ってます(コレは100本です)。 ワインディングチェック・・小さいくせに高いヤツですね(笑)。 明日の釣行が楽しいものになりますように。(^^
2007-04-07 21:11
URL | dadlife #-[ 内容変更] | top↑
★
こんばんは~ 以前はTMC100BLばかり使っていたのですが、最近一番使ってるフックはコレですね♪ そう言えばこのフックは何で#15#17など奇数なのでしょうかね? 今まで偶数のフックばかり使っていたので最初戸惑いましたが、使ってみれば別に気にならない。。。
当たり前ですがね(笑
2007-04-07 22:03
URL | kom #-[ 内容変更] | top↑
★
私も102Yは愛用してます。#10~#18までは常時、15番は私も100本物です。 ちょっと重い気もしますがフッキングの良さで900BLと共に使ってます。 たま~に変な塗装斑のあるフックまじってますけどね~
2007-04-07 23:07
URL | やまもも #-[ 内容変更] | top↑
★
dadさん、こんばんみ~! 明日は群馬の渓の様子を見てきますね。 まだ早いかもしれませんが・・・
ワインディングチェック、小さく見えますが、スリーブ状になってまして、これも自作です。 本当はスネークガイドも自作したいんですがねぇ~!あんなちっこいのでも300エンしますからね!
2007-04-07 23:41
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★
Komさん、おばんみ~! そうでした。Komさんも102党でしたよね。 この形状は袖鈎を思い起こさせて、馴染みやすくて好きなんです。 もちろん、掛かりが良いゲイブ幅、ショートシャンクも! でも、一番はやはり歩留まりの良さですね!(爆
2007-04-07 23:44
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★
やまももさん、おばんだす~! 以前、がま○つのフックがポイントが鋭いので使っていた時期がありましたが、焼き戻し過ぎで曲がりやすいのと、結構、ヘンなのが混ざってましたね。 特に、曲がってる物や、アイの潰れたものが・・・(苦笑!
2007-04-07 23:49
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★
あれ?私のコメントの番手間違ってますね~#9~17まででした。 102Yは奇数でしたね~ 以前は軽さ命で103とか使ってましたが抜いたらグンニャリ曲がっちゃって それ以来は丈夫なフック使うようになりました。
2007-04-08 08:49
URL | やまもも(nagasawa) #-[ 内容変更] | top↑
★
やまももさん、おばん~っす! 先ほど近所釣行から帰宅しまして、メシ食って風呂入ったところです。 やっと釣りらしい釣りができました。 サイズは出ませんでしたけどね!(笑
2007-04-08 20:08
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
★
僕は基本103BLですね。他の方がコメントされてるように 細くて軽いのが好みです。 スルドイ針先は自分を釣った時もスッと抜けますし。 曲がりやすいですが、曲がった時は戻せますので。(爆)
しかし、年間200本も使うんですか。すごいですねぇ。 僕は何度も使うから、30本くらいで釣ってるんじゃないですかねぇ・・・
2007-04-09 17:31
URL | GEN #0YcJaO/Q[ 内容変更] | top↑
★
GENさん、こんばんは~! 103は確かに軽いですね。 私は細身のフックはポイントが鋭くなくなったとき、弾かれてフッキングしづらくなると思ってますので 特にバリバスのフックなどは完全に使い捨てです。(その前にロストするのがほとんど?笑) 昨日もバリバスフックでは上顎へのフッキングで弾かれているようなバレ方が多かった気がします。 102は今時のフックとしては重いですが、アブドメインが吸水しないようにすれば浮きも良いですね。
2007-04-09 19:38
URL | para-miyuki #-[ 内容変更] | top↑
|